2023年09月24日

第5回社内勉強会

先日、今年度5回目の社内勉強会を開催しました。

テーマは「うつ病」でした。
現在、私が勤務している店舗の門前には、精神科があるので、今回の勉強会はとても有意義なものでした。
一般的な治療ガイドラインと現場の処方が少し違っていることも、改めて勉強できました。

一般的には薬の減量や変更は少しずつ行うものですが、実際は大きく変更することが多いです。
私たちが少し心配するほどですが、専門医が行うことなので、大丈夫なのでしょう。
実際、体調変化が起きることは少なく、同じ薬を続けていても体調変化を起こすことも多いです。
そのため変更するときは、ガラッと変更するようです。

次回の社内勉強会のテーマは「社交不安症」です。
次回も勉強になりそうで、楽しみです。
posted by 学術部 at 08:00| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

日本薬剤師会学術大会

本日17日、和歌山市で開催されている日本薬剤師会学術大会に来ています。

昨年同様、多くの人が来ていて、活気に満ち溢れています。
今年も発表しますが、とても楽しみです。

参加者は約5000人で、昨年よりは少なめとなっています。
今年は会場が大きく分けて2つに分かれていて、シャトルバスで移動しています。
会場となる建物は5つあるので、移動が大変です。
さらに残暑が厳しくて、本当に大変です。
posted by 学術部 at 15:00| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年09月10日

来週は学術大会

来週17・18日、日本薬剤師会学術大会が開催されます。

今年もポスター発表をさせていただくことになっており、ポスター作成も最終段階です。
ほとんど出来ていますが、ちょっとした文章の修正などはまだありそうです。

発表内容について、現時点では詳しく書けませんが、来週以降書くことができればよいかなと考えています。
会場は和歌山市で、昨年の仙台市よりは近いですが、初めていくところなので、ちょっと心配です。

せっかく発表に行くので、いろいろな情報を仕入れ、今後の業務に生かしたいと思います。
posted by 学術部 at 08:00| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

ジェネリックメーカーの取り組み

先日、とあるジェネリックメーカーから会社としての取り組みなどを聞く機会がありました。

その会社では、錠剤やシートについて、デザイン・形状・風味・規格・包装などを工夫することで、多くの薬局に採用してもらう努力をしているそうです。

また、安定供給のための設備投資を積極的に行っており、現在は赤字になってでも設備投資を続けていくとも言われていました。

さらに工場の内部も動画で確認させてもらいました。
工場ではなるべく人を介さず、無人で製品を製造している様子は素晴らしかったです。

実際に工場見学も出来るそうなので、時間が空いたら行ってみたいと思います。
posted by 学術部 at 08:00| 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。